購入理由
正月で帰省中、ふと計算機がほしくなった。
会社のネットワークはsshがブロックされているため、家から繋ぐにはRDP接続する必要がある。
通信がラグい時もあり、ストレスで出社したりしていた。
家に計算機があれば、ちょっとした計算を家で回すことができると考えた。
(家族のいない間ゲームをしたい気持ちもあった)
要件
せっかくなので、最近話題のIntel12世代CPUを積んだやつがいい。
GPUはあんまり使わないだろうけど、機械学習に興味がなくはない(本音はゲームがしたい)ので、それなりのやつを積んでた方が良い。
メモリは32GBあれば十分だけど、16GBでも良いかもしれない。
価格は高くても25万円くらいで抑えたい。
調査
初めはフロンティアやドスパラなどのBTOを探したけど、途中から欲が出て自作したくなった。 ただ今はあらゆるパーツが高騰していて、自作するとBTOより高くつくことがわかった。 年末年始で各社がセールを行なっており、パソコン工房の自作キットが魅力的だったので(これ)、新年早々寒空の下店舗に並ぶなどしてみたが、惜しくも購入できなかった。
購入したPC
結局Dellのxps8950を買った。
スペックは以下のような感じ:
- 第12世代 インテル® Core™ i7 12700K (12コア, 25MB キャッシュ, 3.6GHz - 5GHz w/Turbo Boost Max 3.0)
- 水冷CPUクーラー
- NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Ti 8GB GDDR6 (LHR)
- 16GB デュアルチャネル DDR5 (2x 8GB) 4400MHz; 最大 128GB
- 512GB NVMe M.2 PCIe SSD (ブート) + 1TB 7200RPM SATA 6Gb/s (ストレージ)
- 750W電源(プラチナ)
リンクはここ。 値段は今はちょっと高くなっているが、買った当時は学割+即納セールを利用し、21万円ちょっとだった。 DDR5メモリが枯渇する中、上記スペックのものとしては結構お買い得だったと思う。
調べると、xpsは前のモデルが排熱に問題があるとして悪評があるようだった。 それは主にケースが小さすぎる、クーラーがリテールクーラー並みにしょぼい、という理由によるもので、本モデルはケースが大きくなり、水冷クーラーを選べるので、問題にはならないと考えた。
購入後
久しぶりに必需品じゃないもので大きな買い物だったので、緊張した。 届いてすぐ、Geekbenchなどのベンチマークを回してみたが、同等のスペックのものより少しだけスコアが低かったので、やはり排熱問題は若干残っているのかな、と感じた。 とはいえ、ケースファンがとてつもなくうるさくなるとかは今のところないので、快適に使えそう。
今まで家ではm1 macbook airのみで過ごしていた。 モニタ、マウス、キーボード、スピーカー、webカメラなどの周辺機器は共有のものとしたかったので、ちょうどいいスイッチャーはないかと探したところ、以下のような製品を見つけたので、早速購入した。
サンワダイレクト パソコン切替器 Type-C⇔HDMI 搭載PC PD対応 USB2ポート/マウス/キーボード Windows Mac対応 400-SW037
PCと切替器が届いてからは、設置と配線にかなり苦労した。 使っているデスクがスタンディングで上下するため、ケーブルが伸び切ったりしないよう工夫する必要があった。 また、子どもに電源を押されないよう、カバーをかけるなど対策が必要だった。
環境構築
m.2 ssdを追加購入し、増設した。 初めこっちにubuntuをインストールする予定だったが、せっかくなのでWSLを使うことにした。 WSL環境に外部からアクセス得切るようにすることが目標だったが、悪戦苦闘するうちにこれを実現できた。 時間が出来次第こちらも備忘録としてまとめておきたい。